ダイビングログ

Diving log

2025.04.06in 神子元島

ポイント

①ジャブ根 ②カメ根 ③カメ根

雨 曇り 雨

水温 15~16.5℃ 気温 12℃
潮流 下り潮 潮汐  小潮
透明度↓・透視度→ 5~15m 風向き 南西

#神子元島 #ドチザメ #シーガイド

皆さん、こんにちは。シーガイド号は、約3週間ぶりの神子元へ。南伊豆は、ソメイヨシノが満開🌸今回は、あちらこちらを広範囲に巡回移動!1本目はジャブ根から時間いっぱい制限なしに移動。水温は15℃台で大物は渋め。ドチザメ4匹がお行儀よく整列していました。シラコダイ、スズメダイ、キンギョハナダイ、カタベ、イサキ、タカサゴ、ニザダイは、激群れ!2,3本目は、カメ根からエントリー。カメ根からAポイントをのぞきに行くも、キツメの下り&真っ白すぎてUターン。Aに行く前にどこから流れて来たのか、大きな網が漂っていました。東側にカンパチ、ハンマーが出たそうですが、東に行かなかったので、カマストガリちょろっと、ハンマーちょろっとでした~。

  • #神子元島 #エチゼンクラゲ #シーガイド
  • #神子元島 #ハナダイ #シーガイド
  • #神子元島 #ウメイロ #シーガイド
  • #神子元島 #イサキ #シーガイド
  • #神子元島 #タカベ #シーガイド
  • #神子元島 #どこぞの網 #シーガイド

2025.03.29in 妻良

ポイント

①②ぐいし

曇り 曇り 雨

水温 15.6~16.2℃ 気温 11℃
潮流   潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 10m 風向き 南西

#南伊豆 #妻良 #シーガイド

皆さん、こんにちは!本日のシーガイド号は、4月の稚内トドダイビングに向けてのチェックダイブも兼ねて、妻良に訪問です。予想より波が高く、2ダイブとも”ぐいし”に潜りました。メジャーなポイントではありませんが、いろんな形の根があり、意外と面白いポイントです。1本目は、キビナゴの群れがずーと居たのに2本目には、全て居なくなっていました!!2本目は、アカエイ、コブダイと遭遇。のんびり潜って、チェックダイブも終了、あとは4月を待つばかり~。

  • #南伊豆 #妻良 #シーガイド


  • #南伊豆 #妻良 #シーガイド


  • #南伊豆 #妻良 #シーガイド


2025.3.20in 西川名

ポイント

①漁礁 ②Aポイント

晴れ 曇り 雨

水温 15.4~16.4℃ 気温 9℃
潮流 真潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 10~15m 風向き

#千葉 #西川名 #シーガイド #コブダイ

皆さん、こんにちは!本日のシーガイド号は、お久しぶりですの千葉西川名です。西川名ダイビングサービスと名称を変更されました。9:00出航は潮が早いため、漁礁というシーガイドでは、お初ポイントでした。西川名の柴さんが急遽案内してくれることになり、ぐっちゃりのキンメモドキ達と人懐っこいコブダイ達と戯れてきました。
2本目は、Aポイントへ。流れが速く、イサキは中層を泳いでいるものの、オジサンたちは底に張り付きながら移動しており、ちょっとシュールな感じでした。
西川名ダイビングサービスの方々には、時々の訪問にもかかわらず、いつも心地よい対応をして頂き、ありがとうございます!!

  • #千葉 #西川名 #シーガイド #オジサン #イサキ
  • #千葉 #西川名 #シーガイド #ニザダイ #オジサン
  • #千葉 #西川名 #シーガイド #オオモンカエルアンコウ
  • #千葉 #西川名 #シーガイド #キンメモドキ
  • #千葉 #西川名 #シーガイド #コブダイ
  • #千葉 #西川名 #ガイドチェーン清掃 #じゅんぺいさん #シーガイド

2025.3.16in 堂ヶ島

ポイント

①サク根東 ②サク根1番

雨 曇り 雨

水温 15.2~15.6℃ 気温 11℃
潮流   潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 10m 風向き 北北東

#西伊豆 #堂ヶ島 #カスザメ #シーガイド

皆さん、こんにちは。今日も神子元はクローズ(´;ω;`)急遽、マリンステーション堂ヶ島さんへ。1本目は、出航してから天窓洞を経由してサク根東へエントリー。最初の群れは、オジサン!その数と個体の大きさに笑ってしまいました。ニザダイ、イスズミ、イサキ、タカベの群れにトビエイ、カスザメも発見!2本目には、ネコザメ、ニセカンランハギ、ゴンべ系と沢山の魚達が楽しませてくれました。波止場のシャワーも温水で、休憩所も暖かく、快適でした~。昨日、ドライスーツデビューした彼女、予想以上に快適だったとのご感想。次は神子元に潜れますように!!
ドライスーツのレンタルもあります。チャレンジャーお待ちしております!

  • #西伊豆 #堂ヶ島 #ネコザメ #シーガイド
  • #西伊豆 #堂ヶ島 #ミナミハタンポ #シーガイド
  • #西伊豆 #堂ヶ島 #トビエイ #シーガイド
  • #西伊豆 #堂ヶ島 #オジサン #シーガイド
  • #西伊豆 #堂ヶ島 #ニセカンランハギ #シーガイド
  • #西伊豆 #堂ヶ島 #天窓洞 #シーガイド

2025.3.15in 雲見

ポイント

①沖の根~タケノコ ②牛着岩

曇り 曇り 雨

水温 15.5~16.0℃ 気温 12℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 8~12m 風向き 北東

#雲見 #記念ダイブ #神子元クローズ #シーガイド

皆さん、こんにちは。本日、神子元はクローズにて雲見に変更。1本目は、沖の根へ遠征。エントリー直後は、潮は流れていない、暗い、魚もいないで嫌な予感。徐々に進むにつれて潮がきいてきた所で魚が多くなり、イサキ、タカサゴ、タカベの群れに囲まれました。ホッと一安心。 ウスアカイソギンチャクも沢山、浮遊しており、意外とキレイでした。
2本目は、200本記念ダイブがあり、海中で記念ショット📷おめでとうございます!コースは、王道コースを巡りました~。神子元での記念ダイブは、次回にお預け!次は222本かな?

  • #雲見 #イサキ #シーガイド
  • #雲見 #キンギョハナダイ群れ #シーガイド
  • #雲見 #タカサゴ #シーガイド
  • #雲見 #ウスアカイソギンチャク #シーガイド
  • #雲見 #ニシキウミウシ #シーガイド
  • #雲見 #ミナミハタンポ #シーガイド

2025.3.14in 神子元島

ポイント

①カメ根 ②江ノ口 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 16℃ 気温 13℃
潮流 下り潮 潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 10~12m 風向き 北東

#Mikomoto #Hammerheadshark #Seaguide

皆さん、こんにちは。本日、ホワイトデーの神子元は??海中は、やや暗め。水温は本数を重ねるうちに上昇!ハンマーヘッドシャークの群れは、安定のカメ根で遭遇。江ノ口の魚影は、相変わらず濃く、飽きることなく戯れてきました。オオニベ、ヒレナガカンパチも出現で3ダイブとも群れと遭遇で良いダイブとなりました~。
画像提供 ありがとうございます

  • #Mikomoto #Hammerheadshark #Seaguide


  • #神子元 #ヒレナガカンパチ #Seaguide


  • #神子元 #オオニベ #SeaGuide


2025.3.8in 神子元島

ポイント

①②③江ノ口

晴れ 曇り 雨

水温 15℃ 気温  
潮流 下り潮 潮汐  小潮
透明度↓・透視度→ 15m 風向き 北東

#神子元 #あの奥にハンマーが #シーガイド

皆さん、こんにちは。本日は、ドライでの初神子元の方をご案内。緊張すると言いながらも、結構、いい具合の流れにもしっかり乗って楽しまれていました。ハンマーの群れは、肉眼ではっきり捉えられました~。
ドライでの神子元チャレンジャーも増えてきています。ハンマー以外の回遊魚も楽しみに来てくださ~い。おまちしております。
画像提供 ありがとうございます

2025.03.02in 館山伊戸

ポイント

①西ブイ~東ブイ

晴れ 曇り 雨

水温 14.2℃ 気温 18℃
潮流 下り潮(真潮) 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 15m 風向き 西

#館山伊戸 #ボミー #ドチザメ #シーガイド

皆さん、こんにちは。本日は、3年ぶりにダイビングを開始するためにリフレッシュダイビング!!前から気になっていたということで伊戸のリクエスト。
やや流れあり、西ブイからゆっくりと東ブイにドリフト。東ブイに到着すると丁度、ナヌカザメのリリース現場と遭遇。出航前に定置網漁の船が帰港しており、ナヌカザメが網に入ったということで、ダイビング中にリリースすることになっていました。最近、見かけていなかったので、見れてラッキーでした✌リフレッシュダイビングは、潜行、中性浮力もバッチリでした~

  • #館山伊戸 #ボミー #ナヌカザメ #シーガイド


  • #館山伊戸 #ボミー #シーガイド


  • #館山伊戸 #ボミー #ドチザメ #シーガイド


2025.02.22-23in 神子元島

ポイント

23日 ①カメ根 ②カメ根 ③ジャブ根
24日 ①江ノ口 ②カメ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 14.2~15.2℃ 気温 6℃
潮流 じごみ 潮汐 23日 若潮
24日 中潮
透明度↓・透視度→ 10~13m
風向き 南西~北東

#神子元島 #ヒレナガカンパチ #SeaGuide

皆さん、こんにちは。2月3連休の初日の神子元はクローズ。翌日、天皇誕生日の海中は、水温が14℃台に下がり、魚少なく、ハンマーも単体でチラチラ。オオニベも不在。そんな中、ジャブ根でヒレナガカンパチ300Over、ダイバーの周りをグルグルと回り、ついて来ました。ワラサも登場し、巻き始めるかなと思ったところでヒレナガが散らしてしまいました(´;ω;`)
翌、月曜祝日も出物渋く、小さめカンパチ登場するも同等の大きさのフエダイと合流して、あっという間に去って行ってしまいました~!Fish,come back!!!!
画像提供:KAZUさん ありがとうございます

  • #神子元島 #ヒレナガカンパチ #SeaGuide


  • #神子元島 #ヒレナガカンパチ #SeaGuide


  • #神子元島 #ワラサ #SeaGuide


2025.02.15-16in 神子元島

ポイント

15日 ①江ノ口 ②江ノ口 ③江ノ口
16日 ①カメ根 ②カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 16.8~17.2℃ 気温 11℃
潮流 下り潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 20m 風向き 北東

#神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。クローズ明けの神子元島は、やや潮早く、浮遊物も多いものの20m程度見えており、水温もドライで快適。エントリー直後から、ハンマーの群れが現れたり、やや深場では、ハンマー激群れ。オオニベも50~100程度のグループがあちらこちらに合流したり、割れてみたり。タカベ、イサキ、タカサゴは、3種一緒に群れていることもあり、大玉になっていました。ブリも現れましたが、大砲のようにあっという間にいなくなりました。初神子元の女子、5ダイブALLハンマーで、良い神子元になり良かったです。ドライで神子元を経験したら、ウェットシーズンが楽に潜れますよ~。チャレンジャーお待ちしております!
画像提供:emiiijyoさん、SAKIさん、ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #オオニベ #SeaGuide
  • #神子元島 #オオニベ #SeaGuide
  • #神子元島 #タカベ #SeaGuide
  • #神子元島 #ブリ #SeaGuide

2025.02.07-09in 久米島

ポイント

マンタステーション×3
トンバラ×1

曇り 曇り 雨

水温 21.4~21.8℃ 気温 13~14℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→   風向き  

#沖縄 #久米島潜水 #マンタステーション #SeaGuide

視察で久米島に訪問。マンタステーションを発見した”久米島潜水”の町田さんにお世話になりました。
マンタステーションでは、1ダイブでマンタ3個体が同時出現。しかも1チームで貸切り✌トンバラでは、ホワイトチップ、シルバーチップ、カマストガリ、ロウニンアジ、マグロ、カスミアジ、ダツ、サヨリ...そしてクリック音が聞こえるなぁ~と思ったらイルカ🐬ダイビング中に見るのは数年前の初島以来!!
なか1日は、風が強くクローズしたので、レンタカーで島内観光。ヤジャーガマ洞窟、畳石、シールガチ橋、熱帯魚の家などなど島一周をチェックして来ました。熱帯魚の家は、タイドプールの事でしたが、めちゃくちゃ波が高く、近づくと飲み込まれそうなので危なくてのぞけませんでした(;'∀')

  • #沖縄 #久米島潜水 #マンタステーション #SeaGuide
  • #沖縄 #久米島潜水 #マンタステーション #SeaGuide
  • #沖縄 #久米島潜水 #トンバラ #SeaGuide
  • #沖縄 #久米島潜水 #トンバラ #SeaGuide
  • #沖縄 #久米島潜水 #トンバラ #SeaGuide
  • #沖縄 #久米島潜水 #トンバラ #SeaGuide

2025.1.5in 神子元島

ポイント

①②③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 18℃ 気温 10℃
潮流 下り潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 15m 風向き 北東

#神子元島 #ナンヨウカイワリ #シーガイド

皆さん、こんにちは。本日の神子元は、潜行直後から魚達が南を向いて泳いでおり、嫌な予感が...。はい!強烈なじごみ!!2本目からは、下り潮がパンチをきかせてきたので少し楽になりました。ナンヨウカイワリの群れ、タカサゴぐっちゃりで南方の海のようでした。相変わらず島よりにハンマーは不在。タカベが場所により色々な群れ方を見せてくれるので楽しむことができました。
画像提供:emiiijyoさん ありがとうございます

  • #神子元島 #ナンヨウカイワリ #シーガイド
  • #神子元島 #オオニベ #シーガイド
  • #神子元島 #オオニベ #シーガイド
  • #神子元島 #タカベ #シーガイド
  • #神子元島 #タカサゴ #シーガイド
  • #神子元島 #タカサゴ #シーガイド

2025.1.4in 神子元島

ポイント

①ジャブ根 ②ジャブ根

晴れ 曇り 雨

水温 17.8℃~18.6℃ 気温 8℃
潮流 下り潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き 北東

#神子元島 #タカベ #シーガイド

皆さん、こんにちは。2025年初潜りは、神子元島です!!今日は、神子元ハンマーズの渡辺Ⅱに乗船させて頂きました。
沖に出てみると予想より風が吹いていて波高も高め。海中は、ハンマー不在、カマストガリ単体、オオニベ群れ、タカベ、イサキ、カゴカキダイなどは群れ群れ。
2本目は潮が早くなるもほぼノンストップドリフトで、ここどこでしょう?エリアまで流されていきました~。久しぶりのスーパードリフトで気分爽快でした!流れている動画はInstagramで!
今年もどうぞシーガイドをよろしくお願いいたします。

  • #神子元島 #カマストガリ #シーガイド


  • #神子元島 #タテジマキンチャクダイ #シーガイド


  • #神子元島 #カゴカキダイ #シーガイド


2024.12.22in 伊戸

ポイント

①沖前根東 ②西ブイ→東ブイ

晴れ 曇り 雨

水温 18℃ 気温 10℃
潮流 真潮 潮汐  
透明度↓・透視度→ 20m 風向き 北西

#館山伊戸ボミー #ブリ #ドチザメ #シーガイド

皆さん、こんにちは。最近、トレンドの館山伊戸に再び訪問です。東ブイでは、ブリとドチザメのトルネード、アカエイの乱舞で楽しみ、2本目の西ブイでは、イサキの群れが玉型、山型、絨毯型と形を変え、激群れで圧巻でした。イサキを堪能してから東ブイに移動し、早めに安全停止に入り、5m地点でブリと戯れてきました~。

  • #館山伊戸ボミー #イサキ #西ブイ #シーガイド


  • #館山伊戸ボミー #アカエイ #シーガイド


  • #館山伊戸ボミー #ブリ #シーガイド


2024.12.21in 神子元島

ポイント

①カメ根 ②カメ根 ③ジャブ根

晴れ 曇り 雨

水温 20℃ 気温 11℃
潮流 下り潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 10~15m 風向き 西

#神子元島 #オオニベ #シーガイド

皆さん、こんにちは。本日のシーガイド号は、ホーム神子元島です。オオニベが、あちこちで群れをつくっていました。冬季にお目見えするカゴカキダイも数か所で群れ、ヒラマサは、メートル級で迫力あるものの近づいた分だけ離れていってしまい、追うのはやめて遠目から見送りました~。主役のハンマーは単体~数匹の群れと数回、遭遇しましたが、大群れには出会えずでした。

  • #神子元島 #テングダイ #シーガイド


  • #神子元島 #ヒラマサ #シーガイド


  • #神子元島 #オオニベ #シーガイド


2024.12.4-8in 五島列島ツアー

ポイント

5日 ①三ツ瀬 ②滝ヶ原E ③亀家さん
6日 ①-15ケーブ ②ドンタク ③魔王の谷
7日 ①青木 ②走ってポン→歩いてポン

曇り 雨

水温 19~20℃ 気温 12~14℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 5~10m 風向き  

皆さん、こんにちは。シーガイド2024年最後のツアー地は!五島列島!福岡経由で五島入りし、着ダイブ3本からスタートしました。伊豆では見られない茶色いソフトコーラルの群生、珍しい!ソフトコーラル以外にもキビナゴ、アジ、タカサゴ、ツムブリの群れにコバンザメ付きクエ(笑)3本目の亀家さんでは、そのポイント名通り、アオウミガメと会って来ました~

  • #長崎 #五島列島 #ソフトコーラル #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #コマチコシオリエビ #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #タカサゴ #シーガイド


2日目、3日目は、マクロと地形ポイントで写真を撮るのが忙しい(;^ω^) 伊豆でも見られるウミウシからお初まで種類が豊富でした。洞窟にはハタンポの群れ、ハーフボートポイントでは、アジの大群、アカオビハナダイが群れていたりして3日間、バラエティーに富んだポイントで楽しませてくれました。 画像提供:HAL君 3日分ありがとうございます!

  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


アクアキャット幌武意ダイビングキャンプの鍵谷社長からお声掛けいただき、初めての五島列島訪問。マクロのイメージでしたが、マクロ以外にも地形に群れにと楽しい海でした。季節によっては、ワイドポイントにも潜れるようで、また訪問したいと思います!!今回、お世話になったのは、五島ダイビングセンター・ナイスばでぃーさん、ありがとうございました。出発日は博多で夕食を楽しみ、帰宅日は、長崎観光をしてからの帰宅となり、陸も楽しんで来ました~。

  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


  • #長崎 #五島列島 #シーガイド


2024.12.1in 館山伊戸

ポイント

①②沖前根東

晴れ 曇り 雨

水温 20℃ 気温 16℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 7~8m 風向き 北西

#千葉館山伊戸 #BOMMIE #ブリ #SeaGuide

皆さん、こんにちは。いよいよ師走に突入、今年も残すところ1カ月となりましたね。12月初日は、前回、ブリで大興奮だった館山伊戸に再び訪問です。潮がぶん流れで、安全停止では、久しぶりに鯉のぼり状態になりましたが、ブリが面白すぎてなんのその。ブロック魚礁では、イサキ、キンメモドキが群れ、ネコザメも。ブイ下、東の山では、コロダイ、モンツキベラなどの幼魚も多数。ドチザメは、まだシマシマ模様がはっきり分かる若い個体が多く見られました。すでに年内、潜り納めをしている方も多いかと思いますが、まだっ!って方は、12/22も館山伊戸に訪問しますので、ご一緒にいかがですか?

  • #伊戸ボミー #ブリ #シーガイド
  • #伊戸ボミー #ブリ #シーガイド
  • #伊戸ボミー #イサキ #シーガイド
  • #伊戸ボミー #イサキ #シーガイド
  • #伊戸ボミー #ドチザメ #若い個体 #シーガイド
  • #伊戸ボミー #ドチザメ #シーガイド

2024.11.24in 神子元島

ポイント

①②ジャブ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 22℃ 気温 14℃
潮流 下り潮 潮汐  小潮
透明度↓・透視度→ 10~15m 風向き 北東

皆さん、こんにちは。前日の伊戸からバビューンと南伊豆へ移動し、本日、神子元島3本勝負!!前日の水色から打って変わって回復↑↑3本ともハンマー当たりで長距離移動の甲斐がありました。カマスサワラとも遭遇。残念ながら映像に残せず...次は、バッチリ撮れること願っています👍 画像提供:KAZUさん ありがとうございます

  • #神子元島 #タカベ #SeaGuide


  • #神子元島 #KAZUさん #SeaGuide


  • #神子元島 #タカベ #SeaGuide


2024.11.23in 館山伊戸

ポイント

①②沖前根東

晴れ 曇り 雨

水温 19~20℃ 気温 13~15℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き 北東

#千葉 #館山伊戸ボミー #SeaGuide

皆さん、こんにちは。本日のシーガイド号は、ブリ!ブリ!今、ブリザードが話題になっている館山伊戸に行って来ました。潜行していくと5m地点でブリがお出迎え。水底では、ドチザメ、クエ、アカエイ、ヒゲダイ、コブダイのいつものメンバーにブリが一緒にトルネードしていました。ブロック魚礁からの戻り道でツバクロエイ(オス)が鎮座、ブイ下ではカスザメが鎮座、東の根ではクマドリが鎮座していました( ´艸`)
ボミーが初めての方、ニゴニゴからのリベンジの方、数年ぶりの方、全員が楽しく満足満足の海になり、良かった!良かった!! 画像提供:KAZU_san、MON_chan、YUI_chan、EMI-JYO_san、SAKI_chan ありがとうございます

  • #シャーク #ブリ #館山伊戸ボミー #SeaGuide
  • #シャーク #ブリ #館山伊戸ボミー #SeaGuide
  • #クマドリカエルアンコウ #館山伊戸ボミー#SeaGuide
  • #館山伊戸ボミー #ブリ #安全停止 #SeaGuide
  • #館山伊戸ボミー #ブリ #ドチザメ #SeaGuide
  • #館山伊戸ボミー #ツバクロエイ撮影中 #SeaGuide
  • #館山伊戸ボミー #ツバクロエイ #SeaGuide


  • #館山伊戸ボミー #カスザメ #SeaGuide


  • #館山伊戸ボミー #ドチザメ #アカエイ #SeaGuide


2024.11.17in 神子元島

ポイント

①カメ根 ②カメ根 ③ジャブ根

晴れ 曇り 雨

水温 23~24℃ 気温 19℃
潮流 下り潮 潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 10~15m 風向き 北東

皆さん、こんにちは。田子の翌日は風が落ちて神子元島無事に出航。ハンマーは南へ泳いで~での出会いでした。水温が下がってきたおかげで、ワラサ出現。冬季回遊魚の代表です。これからカンパチ、ワラサ、オオニベと出会えるのが楽しみです。冬の神子元は回遊魚シーズンです。ハンマーとのコラボもカッコイイので、チャレンジおまちしてます。 画像提供:I.K様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ワラサ #まだまだ小群れ #SeaGuide


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide


  • #神子元島 #FunT #SeaGuide


2024.11.16in 田子

ポイント

①②フトネ

曇り 曇り 雨

水温 23~24℃ 気温 19℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 8~12m 風向き 北東

皆さん、こんにちは。本日のシーガイド号は、神子元島クローズからの田子!神子元リベンジで来て頂いていたのにクローズで残念極まりない!!気を取り直して初田子へ~。密度の濃いハナダイ系に感激!キンギョハナダイなど好きなんですと言って頂き、田子で良かったなっと思いました。キサンゴの赤や緑、サクラダイのオレンジ、海中は陸同様に秋真っ盛りでした!

  • #西伊豆 #田子 #キンギョハナダイ

    #キンギョハナダイ

  • #西伊豆 #田子 #ナンヨウキサンゴ

    #ナンヨウキサンゴ

  • #西伊豆 #田子 #スジハナダイ #サクラダイ

    #スジハナダイ
    #サクラダイ

2024.11.9in 神子元島

ポイント

①②③江ノ口

晴れ 曇り 雨

水温 24~25℃ 気温 15~18℃
潮流 上げのじごみ 潮汐 小潮
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き 北東

#神子元島 #記念ダイブ #SeaGuide

皆さん、こんにちは。最近、朝判断が多い神子元島ですが、今日も北東の風がビュービューで朝判断からの出航&エリア限定!海中は、流れが弱く、楽々でした。イサキ、タカベ、イスズミ、メジナ、ツムブリは大群れ、ウスバハギ、カンパチ、ソウダカツオは小群れ、ヒラマサ、ハンマーは、単体でした。記念ダイブも無事に希望の神子元で迎えられて良かったです!!おめでとうございます!水温は、まだウェットでも大丈夫でしょうけど、船上は、しっかりめの防寒が必要になっています。ドライスーツでもコツをつかめば、神子元を十分に楽しめます。気になる方は、インナーが薄くてすむ、年内にチャレンジしてはいかがでしょうか!! 画像提供:I.K様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ツムブリ #タカベ #SeaGuide
  • #神子元島 #タカベ #SeaGuide
  • #神子元島 #ヒラマサ #SeaGuide
  • #神子元島 #ツムブリ #SeaGuide
  • #神子元島 #タカベ SeaGuide#

2024.11.2~3in 慶良間外洋&USSエモンズツアー

ポイント

2日 ①運瀬 ②ウチザン礁 ③立柱
3日 ①②USSエモンズ

晴れ 曇り 雨

水温 26.4~27.0℃ 気温 29℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→   風向き  

皆さん、こんにちは。SeaGuide沖縄ツアー!!初日は、下曽根狙いでしたが、時化にて他ポイントへ変更。ポイントまで船が跳ねるように走る時化でも海中に入ってしまえば爽快にドリフト。ロウニンアジも大接近。記念ダイブ&バースデイダイブと2つのアニバーサリーもあり、ご一緒できたことに感謝感謝です。夕食は、おでん屋みなみで明日のエモンズに向けて、エネルギーチャージしました(^^)v

  • #記念ダイブ #沖縄 #慶良間外洋 #SeaGuide
  • #沖縄 #ウチザン礁 #SeaGuide
  • #沖縄 #ウチザン礁 #アカヒメジ #SeaGuide
  • #沖縄 #ウチザン礁 #ロウニンアジ #SeaGuide
  • #沖縄 #ウチザン礁 #ロウニンアジ #SeaGuide
  • #沖縄おでん #みなみ #SeaGuide

2日目は、あまりにも有名な、USS Emmons。ロープ潜行していき、ぼんやりと船体が見えた時は少し緊張しましたが、深場は、潮も穏やか透視度も良く、いよいよ船体がはっきり捉えられた時には、あまりの巨大さと保存状態の良さに異世界に身を置いている様な気持ちになりました。各々に歴史も調べてきたようで、感じることも各々にあったようでした。ダイブタイムも終了に近づき、浮上を開始。安全停止では、鯉のぼり状態、ボート上では、ザッパンザッパンで急に現実に引き戻されました(;'∀') 夕方から首里城復興祭があり、首里旗頭を見学することもできました~。ご参加のみなさん、色々とありましたが、それも良い思い出になればと思います。ありがとうございました!! 画像提供:Kazuko_san、Mishuku_Chan ありがとうございます

  • #沖縄 #古宇利島沖 #USSエモンズ #SeaGuide
  • #沖縄 #古宇利島沖 #USSエモンズ #SeaGuide
  • #沖縄 #古宇利島沖 #USSエモンズ #SeaGuide
  • #沖縄 #古宇利島沖 #USSエモンズ #SeaGuide
  • #沖縄 #古宇利島沖 #USSエモンズ #SeaGuide
  • #沖縄 #首里城復興祭 #首里旗頭 #SeaGuide

2024.10.20in 田子

ポイント

①フトネ ②沖の根

曇り 曇り 雨

水温 25℃ 気温 17℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 20m 風向き 北東

#田子 #サクラダイ #SeaGuide

皆さん、こんにちは。神子元島は前日からクローズが決定。では!ということで、今が旬のサクラダイを見に田子に行って来ました。朝一番にフトネエントリー、期待通り、サクラダイ群れ群れでした。キサンゴも巨大で圧巻です。2本目の沖の根では、ハンマー出現。カンパチなどの回遊魚には、残念ながら会えませんでしたが、根周りには、様々な幼魚が目を楽しませてくれました~(^^)v 画像提供:N.M様 ありがとうございます

  • #田子 #キサンゴ #SeaGuide
  • #田子 #キサンゴ #SeaGuide
  • #田子 #サクラダイ #SeaGuide
  • #田子 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #田子 #キンギョハナダイ #SeaGuide
  • #田子 #キンギョハナダイ #SeaGuide

2024.10.19in 神子元島

ポイント

①カメ根 ②カメ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 25℃ 気温 26℃
潮流 下り潮、じごみ 潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 20m 風向き 南西

#神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。朝判断からの出航、出航してみれば予想以上に海面良好で3ダイブ。ハンマー狙い一択でエントリー。海中は、じごみがあるものの、ハンマーリバーは全ダイブで遭遇。水温が下がり始めると回遊魚シーズン突入。カンパチ、オオニベなど楽しみです。ドライスーツが心配、でも回遊魚シーズンの神子元にも興味ある方は、思いっ切って一度、チャレンジしてみましょ~。画像提供:N.M様、Kyo_Chan、Yume_Chan ありがとうございます

  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

2024.10.12~14in 神子元島

ポイント

12日 ①カメ根 ②ジャブ根
13日 ①カメ根 ②江ノ口 ③江ノ口
14日 ①カメ根 ②カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 26℃ 気温 23~25℃
潮流 下り潮 潮汐 12日 長潮 
13日 若潮
14日 中潮
透明度↓・透視度→ 20m 風向き 北東

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。10月の連休は天気に恵まれたものの風がビュービューで、日曜と月曜は、厳しめの朝判断からの出航となりました。水温は、26℃とウェットで快適。ハンマー達は、秋を感じたのか・・・?新しい生命誕生の準備なのか・・・?深場へと移動していました。久しぶりにタカベの群れと遭遇、いつ見ても黄色のラインが映えてキレイでした~。南伊豆の朝晩は、涼しくなり、風がひんやりと感じるようになりました。船上の防寒が必要となって来ました。寒さが苦手な方は、風を通さない上着が一枚あると安心です。
画像提供:S.C様、H.T様 ありがとうございます

  • #神子元島 #タカベ #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #SeaGuide
  • #神子元島 #クエ #イサキ #SeaGuide
  • #神子元島 #カゴカキダイ #SeaGuide
  • #神子元島 #ウメイロ #ヒゲダイ #SeaGuide

2024.09.28-29in 神子元

ポイント

28日 ①カメ根 ②カメ根 ③ジャブ根 ④ジャブ根
29日 ①カメ根 ②ジャブ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 26℃ 気温 25℃ 
潮流 28日 下げ潮
29日 下げ潮~上げ潮
潮汐 28日 若潮
29日 中潮
透明度↓・透視度→ 28日 20m
29日 5m
風向き 28、29日 北東

#神子元 #記念ダイブ #SeaGuide

皆さん、こんにちは。9月最終の週末もシーガイド号はハンマーリバーを求めて神子元へ行って来ました。28日土曜は、20mほどの透視度。ハンマーは沖側におり、まさに上級者エリアに出現。29日は、タートルフラワー号は欠航のため、久しぶりに福丸にお世話になりました。毎年、来ていただいているゲスト様が、10年目にして700本達成!!ハンマーリバーでしっかりお祝いできて良かったです(*^^)v
南伊豆の風は冷たくなってきました。寒がりさんは、船上の防寒対策を始めた方が良さそうです。また、朝夕も気温が下がり始めています。1枚羽織るものがあると安心かと思います。
画像提供:Megurin様、Rum_Chan

  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #人間ジェット #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #神子元島 #記念ダイブ #福丸乗船 #SeaGuide

2024.09.23in 雲見

ポイント

①島前~24 ②島前~24

曇り 曇り 雨

水温 22℃ 気温 25℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 5~12m 風向き 北東

#雲見 #ダイビング #SeaGuide

皆さん、こんにちは。連休最終日、残念ながら最後まで神子元島は、クローズ。ワンチャンス、雲見の外洋に出れたらと思いましたが、海況悪く叶わず!!雲見には見知った顔がたくさん集まって賑わっていました。海中は、茶色く濁りぎみ。魚もいつもより少な目。初神子元予定だったゲスト様は、リフト付きボートで予行演習、チェックダイブも終了、神子元リベンジを誓うのでした~。 画像提供:AKEKEさん ありがとうございます

  • #雲見 #ダイビング #SeaGuide


  • #雲見 #ダイビング #SeaGuide


  • #雲見 #ダイビング #SeaGuide


2024.09.22in 伊東

ポイント

①白根南 ②合ノ根

晴れ 雨 雨

水温 21~24℃ 気温 28℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 5~12m 風向き  

#伊東 #SeaGuide #ダイビング

皆さん、こんにちは。連休2日目は、伊東です。最近、回遊魚が群れ群れだということでタカベ、キビナゴ、そこにアタックするカンパチなどを目的に訪問しました。1本目の白根南でオールコンプリート!キビナゴ、タカベ、イサキ、アジ、ヒラソウダ、メジマグロ、カンパチ、イナダ、クエ、ハナダイ系、メジナなど、めちゃくちゃ魚影が濃い!!あまりの濃さに近くのダイバーが見えなくなりそうでした。2本目の合ノ根は、船長さんからキビナゴの数が半端ないと聞いたのでエントリー。根自体は小さめですが、キビナゴの群れが大きな生き物のように動いていて圧巻でした。 画像提供:Kaorin ありがとうございます

  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング
  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング
  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング
  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング
  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング
  • #伊東 #SeaGuide #ダイビング

2024.09.21in 熱海

ポイント

①沈船船首 ②沈船船尾~船首

晴れ 曇り 雨

水温 19.6~26.0℃ 気温 28~32℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→ 5~7m 風向き

#熱海 #沈船 #SeaGuide

皆さん、こんにちは。シルバーウイーク後半の3連休、初日から神子元島はクローズ(´;ω;`)ご参加予定の方々と相談して、熱海に決定!出航前は、ブイ潜行できるから楽チン、ブイ下集合と言いながら、船体が見えてくるとテンション上がって、フリー潜行で泳ぎ出し、目的の場所に向かっていました。ガイドが確認できる距離を取りながら、各々の気になる場所を自由に遊泳。船体には、びっしりと小魚たちが群れており、サクラダイやカゴカキダイも綺麗でした。 画像提供:Kaorin ありがとうございます

  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング
  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング
  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング
  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング
  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング
  • #熱海 #沈船 #SeaGuide #ダイビング

2024.09.14-16in 神子元

ポイント

14日 ①カメ根 ②江ノ口 ③江ノ口
15日 ①カメ根 ②カリト ③江ノ口 ④江ノ口
16日 ①カメ根 ②江ノ口

晴れ ときどき雨 雨

水温 23~26℃ 気温 26~28℃
潮流 下り潮 潮汐 14日 中潮
15日 中潮
16日 大潮 
透明度↓・透視度→ 8~15m 風向き 14日 北東
15日 北東→南西
16日 西→南西
  • #南伊豆 #神子元 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide


  • #南伊豆 #神子元 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide


  • #南伊豆 #神子元 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide


皆さん、こんにちは。シルバーウイーク前半スタートの14日は、1本目カメ根!やや白っぽいものの十分!!ハンマーリバーもGet!。午後からは、すこーし海面がバシャつきあり、江ノ口へエントリー!あちらこちらでハンマー現れ、忙しい(;^_^A 安全停止中に振り返るとチームの後ろをリバーが絶賛通過中。最後まで気の抜けない神子元の海。オキアジが単体でいましたが、画像に残せず...。 画像提供:Tony様、Emi-Jyo様、ありがとうございます

  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ナンヨウカイワリ #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ニザダイ #SeaGuide

連休2日目の15日も、しっかりハンマーリバーを捉えることができました。ナンヨウカイワリは4枚仲良く、マダラトビエイも単体で現れました。ニザダイが根にそって大量に移動中~。  画像提供:Tony様、Emi-Jyo様、Serena様、YUME_Chan ありがとうございます

  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide


  • #南伊豆 #神子元島 #テングダイ #SeaGuide


  • #南伊豆 #神子元島 #ツムブリ #SeaGuide


連休最終日!単体ハンマーからの群れ~!!自分が見えなくてもガイドが指差ししたら、その方向に泳いで群れに寄るべしが神子元の鉄則。しっかり捉えてきました。2本目の江ノ口では、カンパチの群れがいたもののハンマヘッドシャークは、次回に持ち越し。 画像提供:MON_Chan、YUI_Chan、I.Kさん ありがとうございます

2024.09.07-08in 神子元島

ポイント

7日 カメ根×3、江ノ口×1
8日 カメ根×3、江ノ口×1

晴れ 曇り 雨

水温 25~28℃ 気温 27~30℃
潮流 下り潮、じごみ 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 10~15m 風向き  

#南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide

皆さん、こんにちは。今週末のゲスト様は、皆さん2日間のご参加です。気持ちの良い下り潮と強烈なじごみを経験。カメ根エントリーして、根沿いを進むも隣の根に移るために手を離した瞬間から、あっという間にエントリー口近くまで戻されるという強烈なじごみ...もう笑うしかありませんでした(;'∀') ハンマーは、きっちり押さえました✌並走しても着底して見上げても、どちらも気持ちよく見れました。
画像提供:Becchi_san、Lum-Chan、Yama_Chan、N_san ありがとうございます

  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #テングダイ #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #イサキ #SeaGuide
  • #南伊豆 #神子元島 #ハンマーリバー #SeaGuide

2024.8.24-25in 神子元島

ポイント

24日 ①カメ根 ②カリト
25日 ①カメ根 ②カリト

晴れ 曇り 雨

水温 22~29℃ 気温 27~30℃
潮流 下り潮 潮汐 24日 中潮
25日 小潮
透明度↓・透視度→ 24日 10~20m
25日 5~15m
風向き 24日 北東
25日 南西

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは!すこ~し風が涼しくなった南伊豆。船上や休憩中も過ごしやすかったです。さて、海はというと...なかなかにハンマヘッドシャークは渋め!
土曜は、水色が良く気持ちよく潜れるものの、相変わらずハンマーは、深め。
日曜は、前日の水色が続いていればな~の期待をあっさり裏切られ、グリーン、白濁、見えるけど冷たいの三層(>_<)ハンマーリバーは、浅めのグリーンの中に現れました。
今週末は、200本、300本、400本の記念ダイブ!!おめでとうございます👍神子元でそしてSeaGuideで迎えてくれてありがとうございます。良い記念となれば幸いです!
画像提供:KAORIN様、OCCHI様、EMI-JYO様 ありがとうございます

  • #神子元島 #記念ダイブ #タートルフラワー号 #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #自撮りのOCCHI #SeaGuide
  • #神子元島 #記念ダイブ #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #テングダイ #SeaGuide

2024.8.18in 神子元島

ポイント

①カリト ②ジャブ根

晴れ 曇り 雨

水温 26~31℃ 気温 30~32℃
潮流 下げ潮 潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き 北東

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド

皆さん、こんにちは。台風明けの神子元島!思ったより海中は荒れておらず、水色も良かったです。ハンマーリバーも全員が寄って見ることが出来ました。ハンマーヘッドシャーク以外にも様々な魚がいますが、この時期は、スルーされがち...余裕があれば気に留めてみてください。魚影の濃さも神子元島ならではです。水温が高いので、ジャケット無しで潜る方がいらっしゃいますが、ラッシュガードなど一枚着用して、クラゲ対策をした方が良さそうですよ~。
画像提供:AIKO様、OCCHI、T様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


2024.8.17in 雲見

ポイント

①牛着岩 ②沖の根

晴れ 曇り 雨

水温 30℃ 気温 29~33℃
潮流   潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き  

#雲見 #カマス #シーガイド

皆さん、こんにちは。台風7号の影響で神子元島はクローズ!!それではとベタ凪の雲見に行って来ました。ボートで10分ほど行った、沖の根では、オオニベ、イサキが群れ、なんだかハンマヘッドシャークも現れそうな予感...。牛着岩では、キビナゴにコカンパチが向かって行ったり、カマスなど伊豆らしい魚達が楽しませてくれました。
画像提供:AIKO様 ありがとうございます

  • #雲見 #イシガキフグ #メジナ #シーガイド
  • #雲見 #沖の根 #イサキ #シーガイド
  • #雲見 #アオウミカメ #シーガイド
  • #雲見 #沖の根 #オオニベ #シーガイド
  • #雲見 #カマス #シーガイド
  • #雲見 #キビナゴ #コカンパチ #シーガイド

2024.08.15in 神子元島

ポイント

①カメ根 ②ジャブ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 30℃ 気温 27~32℃
潮流 下り潮 潮汐 中潮
透明度↓・透視度→ 15m 風向き 北東

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド

皆さん、こんにちは。台風前の神子元島は、気温・水温高く、高すぎる水温を嫌ったのか、ハンマー達は、島から遠め。
潮の流れに乗ったり、泳いだりとそこまでたどり着けば、極群れのハンマーリバーでした。向かってくるハンマー達は、追わずに待っていれば頭上を通るので、深追いせずに待ちましょう!!
画像提供:N.A様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


  • #神子元島 #テングダイ #シーガイド


2024.08.13-14in 神子元島

ポイント

13日 ①カメ根 ②カメ根 ③カメ根
14日 ①カメ根 ②ジャブ根 ③カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 30℃ 気温 27~33℃
潮流 下り潮 潮汐 13日長潮 14日若潮 
透明度↓・透視度→ 15m 風向き 北東

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド

皆さん、こんにちは。お盆休みの神子元島!お久しぶりのファミリーをご案内です。13日は、なかなかの渋め。東側でも遠めでハンマーの群れでした。
14日は、長回し撮影できるほどのハンマーリバー!!日替わりの海に一喜一憂しながらも、やり切った感満載で2日間を締めることができました。
水温・気温と高いので、熱中症対策をしっかりする必要がありますね。まだまだ夏模様です。
画像提供:HAL君、PAPAさん、H.Y様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャークと俺 #シーガイド


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #シーガイド


2024.08.09-12in 北海道眞岡丸慰霊ダイビングツアー

ポイント

10日 眞岡丸慰霊ダイビング(海況悪く船上慰霊)
11日 支笏湖ダイビング

晴れ 曇り 雨

水温 10~22℃ 気温 27~30℃
潮流   潮汐  
透明度↓・透視度→   風向き  

#北海道 #アクアキャット幌武意 #シーガイド

皆さん、こんにちは。北海道の眞岡丸慰霊ダイビングツアーに行って来ました。小樽運河から出航して眞岡丸の沈んでいるポイントへ到着。予想以上に流れが速く三角波も立っていることから潜ることはできず、船上からの慰霊となりました。発見者のアクアキャット幌武意の鍵谷社長主導が今年最後の予定でしたが、潜れなかったので、来年に持ち越しとなりました。今回のメンバーも自動的にエントリー(笑)翌日は、全員が初めての支笏湖ダイビングへ。浅場は、光が差しキラキラと綺麗でした。冷たい水温にしびれてきました。陸では、石狩に日本丸が入港していたので、見に行ったり、うに丼、ジンギスカン、ホッケ、ニシン、ヒメマス、メロンアイスなどなどグルメも堪能してきました~。

  • #支笏湖ダイビング #アクアキャット幌武意 #シーガイド
  • #支笏湖ダイビング #アクアキャット幌武意 #シーガイド
  • #支笏湖 #チップの刺身 #アクアキャット幌武意 #シーガイド
  • #石狩湾新港 #日本丸 #シーガイド
  • #うに丼 #アクアキャット幌武意 #シーガイド
  • #眞岡丸慰霊 #アクアキャット幌武意 #シーガイド

2024.8.3-4in 神子元島

ポイント

3日 ①カリト ②カメ根 ③カメ根 ④カメ根
4日 ①カリト ②カメ根 ③カメ根 ④カメ根

晴れ 曇り 雨

水温 23~28℃ 気温 28~30℃
潮流 下り潮 潮汐 大潮
透明度↓・透視度→ 8~20m  風向き 北東

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。8月初めの週末の神子元は、日替わりでした。土曜は、23℃の潮は、きれいだけど魚パラパラ、26℃以上の潮は、白っぽく、ハンマーリバーも視界からあっという間に消え去って、なかなか寄りきれず...翌日に期待を残しての終了~。翌日、打って変わって全ダイブ、ハンマーリバー!!潮の流れもちょうど良く、気持ちよく流れに乗って、全員がリバーを見ることができました。前日の疲れもモヤモヤも吹き飛びました~まだまだ夏は続きますよ~。オレンジ多めのサトシンチームはInstagramで!
画像提供:OCCHI、KAZUさん ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #テングダイ #SeaGuide

2024.7.27-28in 神子元島

ポイント

27日 ①カメ根 ②カメ根 ③カメ根 ④カメ根
28日 ①江ノ口 ②カリト ③カメ根 ④カリト

晴れ 曇り 雨

水温 26℃ 気温 28~31℃
潮流 下り潮 潮汐 小潮
透明度↓・透視度→ 15~20m 風向き 南西

#神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。7月最終の週末は、夏休みに入ったこともあり、南伊豆は賑わっていました。もちろん弓ヶ浜マリンセンターも満員御礼です。
神子元の海も絶好調です。ハンマーリバーはもちろん、巨大なニザダイ玉に巻かれたり、カマストガリがニザダイ玉の中を泳いでいたり、マダラエイ2枚同時に現れたりと見どころ沢山でした。ニタリの後ろ姿も見ましたが、映像には残せず!!次はあの長い尾ヒレを映像に収めたいですね。
画像提供:OCCHI様、O様、EMI-JYO様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ニザダイ玉 #SeaGuide
  • #神子元島 #マダラエイ #SeaGuide
  • #神子元島 #ニザダイ玉 #SeaGuide

2024.7.20-22in 神子元島

ポイント

20日 ALLカメ根
21日 ALLカメ根
22日 ALLカメ根

晴れ 曇り 雨

水温 23~26℃ 気温 26~31℃
潮流   潮汐 20、21日 中潮
22日 大潮 
透明度↓・透視度→ 8~20m 風向き  

#神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide

皆さん、こんにちは。今週末は、水色が徐々にアップ!ダイバーのテンションも徐々にアップ!密度は、それほどでもないものの、広範囲に広がり頭上を泳ぎ続けるハンマーヘッドシャーク。GoPro9分の長回しでも途切れないハンマー達。ダイブタイプアップでハンマーに別れを告げてエキジット。数年、通ってくれた方が、過去イチのハンマーリバーだったとスッキリした顔で帰られました~。良かったです。
画像提供:YU-KI様、K.Y様、YUME様 ありがとうございます

  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島 #ハンマーヘッドシャーク #SeaGuide
  • #神子元島  #SeaGuide
  • #神子元島 #SeaGuide

2024.07.13-15in 神子元島

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

    KAORIN

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

    CHIHIRO

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide

    KAORIN

2024.7.6-7in 神子元島

  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide


  • #神子元島 #ハンマヘッドシャーク #SeaGuide


pagetop

copyright(C)2019 Sea Guide. All Rights Reserved. 
produced by Japannet.